令和元年度特別会計の決算上の剰余金について
「決算上の剰余金」とは各特別会計における歳入歳出の単純な差額。令和元年度においては9.3兆円(国債整理基金特別会計を除く)。特別会計法第8条等の規定に基づき、積立金への積立て等(3.0兆円)、
翌年度特別会計歳入への繰入れ(3.7兆円)、
一般会計への繰入れ(2.6兆円)を行うこととしており、個々の特別会計の制度趣旨を踏まえつつ、可能な限り一般会計の財源として活用。
○ 主な特別会計(勘定)の剰余金の概要
特別会計(勘定) | 剰余金額 | 主な発生要因 | 主な処理 | |
---|---|---|---|---|
外国為替資金 | 3.4兆円 |
|
| |
年金 | 2.3兆円 | |||
(基礎年金・国民年金・厚生年金) | (1.9兆円) |
|
| |
東日本大震災復興 | 0.9兆円 |
|
| |
財政投融資 | 0.6兆円 | |||
(投資) | (0.6兆円) |
|
| |
エネルギー対策 | 0.5兆円 | |||
(エネルギー需給) | (0.4兆円) |
|
| |
国債整理基金 | 基金残高3.0兆円(国債入札の偶発的な未達に備え、一定の水準を維持) |
令和元年度特別会計歳入歳出決算の概要
(単位:億円、単位未満切捨て)
特別会計名 | 収納済 歳入額 (A) | 支出済 歳出額 (B) | 剰余金額(A-B) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() として積 立、資金 に組入 | ![]() | ![]() 一般会計 へ繰入 | ||||||||
令和2年度 歳入予 算計上 | 歳出の 繰越 | 支払 備金等 (注) | その他 | |||||||
交付税及び譲与税配付金 | 519,846 | 514,883 | 4,963 | - | 4,963 | 4,375 | 588 | - | - | - |
地震再保険 | 2,054 | 72 | 1,982 | 1,982 | - | - | - | - | - | - |
国債整理基金 | 1,869,697 | 1,838,779 | 30,918 | - | 30,918 | - | 30,665 | - | 252 | - |
外国為替資金 | 35,987 | 1,596 | 34,391 | 4,571 | 3,911 | - | - | - | 3,911 | 25,907 |
財政投融資 | 284,839 | 278,728 | 6,110 | 135 | 5,975 | 5,052 | 104 | - | 818 | - |
エネルギー対策 | 108,870 | 103,766 | 5,104 | - | 5,104 | 1,783 | 1,161 | - | 2,160 | 0 |
労働保険 | 63,710 | 59,276 | 4,434 | 1,827 | 2,606 | 487 | 27 | 1,992 | 98 | - |
年金 | 932,091 | 909,189 | 22,902 | 21,217 | 1,685 | 601 | 38 | - | 1,044 | - |
食料安定供給 | 9,677 | 8,506 | 1,170 | 51 | 1,100 | 786 | 128 | 106 | 79 | 19 |
国有林野事業債務管理 | 3,563 | 3,563 | - | - | - | - | - | - | - | - |
特許 | 2,469 | 1,568 | 900 | - | 900 | 881 | 0 | - | 18 | - |
自動車安全 | 6,837 | 4,995 | 1,841 | 4 | 1,836 | 1,175 | 477 | - | 183 | - |
東日本大震災復興 | 25,873 | 16,770 | 9,102 | - | 9,102 | - | 8,126 | - | 975 | - |
(注)保険事故が既に発生し支払うべき債務で、令和2年度以降の保険金支払に充てるため、令和2年度歳入に繰り入れる必要があるもの等。