 |
みんなは、公共事業という言葉を聞いたことがありますか?
デコボコの道路をきれいに整備したり、必要な道路を新しくつくったり、川や海の交通の便利をよくするための橋をつくったり、あるいは、みんなが遊ぶ公園をつくったりするなど、暮らしやすい社会、便利な社会に必要な施設や設備全般をつくる事業のことを公共事業といいます。
みんなは、舗装道路や高速道路があるのは、あたりまえだと思うかもしれないけど、おじいさん、おばあさんの時代には、高速道路はもちろんアスファルトで出来た道路もあまりありませんでした。
また、日本の水道水は、おいしくて安全です。お風呂にも毎日入れますし、トイレもほとんど水洗トイレです。これも税金が上下水道の設備に使われているからなのです。
|