 |
それでは、具体的に税金が何に使われているのかを説明していきましょう。
たとえば、みんなを犯罪から守る警察の活動にも税金が使われています。
警察署や町でよく見かける交番を建てるのには税金が必要です。また、パトロールをするためのパトカーや警察官の制服や捜査に必要な道具類などは、みんな税金が使われます。そして市民の安全を守ってくれる警察官のお給料にも税金が使われています。
火災や災害からわたしたちを守るために救急活動をしてくれる消防署にも税金が使われています。消防署の施設や消防車、救急車、そして消防隊員が着ている防火服など消火活動に必要なもの全てに税金が使われています。
もちろん、消防署で働く人たちのお給料にも税金が使われています。
そのほかに、家庭から出るゴミの収集や工場などから出る産業廃棄物の処理などにも税金が使われています。
安全で、きれいな町づくりのための公共サービスにも、たくさんの税金が役立てられているのです。
|