このページの本文へ移動

関税・外国為替等審議会
第61回外国為替等分科会速記録

令和7年5月14日(水)

財務省 国際局

於 財務省第3特別会議室
(本庁舎4階)

1.開会

2.外国為替等分科会長の選任

3.外国為替等分科会長代理の指名

4.外資特別部会に属すべき委員等の指名及び外資特別部会長の指名

5.閉会

出席者
委員

五十嵐チカ

財務省

土谷国際局長

植田健一

渡部国際局次長

江藤名保子

緒方国際局審議官

片山銘人

梶川国際局審議官

亀坂安紀子

渡邉副財務官

神作裕之

陣田国際局総務課長

木村

西方国際局調査課長

佐藤清隆

下坂朝子

杉山晶子

原田喜美枝

安永竜夫

渡井理佳子

臨時委員

左三川郁子

澤田康幸

清水

専門委員

伊藤亜聖

伊藤由希子

 

河野真理子


午後3時17分開会

○西方調査課長引き続き恐縮でございますけれども、ただいまより第61回外国為替等分科会を開催させていただきます。

分科会の会長選任まで臨時で議事を進行させていただきます。

お手元に分科会の委員名簿がございますけれども、分科会長の選任をお願いしたいと存じます。審議会令第6条第5項の規定に基づきまして、分科会長の選任につきましては委員の互選によることとされております。どなたか分科会長としてふさわしい方の御推薦をお願いいたします。

渡井委員、よろしくお願いします。

○渡井委員ありがとうございます。

私は神作裕之委員を御推薦したいと存じます。神作委員は、金融法制度や実務に精通し、大変多くの実績を上げられている方であります。また、外国為替等分科会におきましては一昨年より分科会長を務めていらっしゃいます。こうした学問的な御知見及び審議会での御経験を踏まえ、分科会長には神作委員がふさわしいと存じます。皆様方の御賛同をいただければ幸いでございます。

よろしくお願い申し上げます。

○西方調査課長ありがとうございます。

ただいま渡井委員から神作委員を推薦する御提案がございましたが、皆様、いかがでございましょうか。

(「異議なし」の声あり)

○西方調査課長ありがとうございます。皆様の御賛同をいただきましたので、神作委員が外為分科会の分科会長に選任されました。

それでは、神作委員、恐縮でございますが、またこちらの席にお移りいただけますでしょうか。

(神作分科会長着席)

○西方調査課長それでは、以降の議事進行は神作分科会長にお願いしたいと存じます。よろしくお願いいたします。

○神作分科会長分科会長を仰せつかりました神作でございます。大変僣越ではございますけれども、ご指名をいただきましたので、一言御挨拶を申し上げさせていただきます。

私自身は、大変非力でございますが、いただいた諮問に対して適切な調査を行い、皆様方の活発な御審議をいただき、よりよい意見を報告することができるよう努めてまいる所存でおります。何とぞよろしくお願いいたします。

早速ではございますけれども、分科会長代理につきましては、関税・外国為替等審議会令第6条第7項におきまして、分科会長が指名することとされております。

分科会長代理は渡井先生にお願いをさせていただきたいと存じますけれども、よろしゅうございますか。

○渡井委員承りました。どうぞよろしくお願い申し上げます。

○神作分科会長どうもありがとうございます。よろしくお願いいたします。

続きまして、外資特別部会に所属すべき委員等の指名及び外資特別部会長の指名を行わせていただきたいと存じます。これも関税・外国為替等審議会令第7条第2項及び第3項によりまして、分科会長が御指名をすることとなっております。

それでは、事務局から名簿案を配付していただきます。オンラインで御参加の委員の皆様へは事務局から画面を共有させていただきます。

(名簿案配付)

○神作分科会長ただいま配付していただきました名簿案のとおり、外資特別部会に所属すべき委員を指名させていただくとともに、部会長は渡井委員にお願いしたいと存じます。

○渡井委員よろしくお願い申し上げます。

○神作分科会長よろしくお願いいたします。

最後になりますけれども、今回の議事録の作成は私に御一任いただければと存じます。

なお、当分科会の終了後に、引き続きこの会場におきまして関税分科会が開催される予定となっておりますので、関税分科会に所属されている委員の皆様におかれましてはそのままお待ちいただければと存じます。どうぞよろしくお願いいたします。

それでは、これにて第61回外国為替等分科会を終了いたします。

次回の会合につきましては6月26日午後を予定しております。

本日は、御出席賜り、誠にありがとうございました。

午後3時23分閉会