ファイナンス 2017年4月号 Vol.53 No.1
54/78

参考④ 保育士、介護人材等の処遇改善について保育士等の処遇改善介護人材・障害福祉人材の処遇改善保育所等に勤務する全ての職員技能・経験を積んだ保育士等介護人材・障害福祉人材・29年度所要額(国費):613億円・29年度所要額(国費):470億円◯ 2%相当(月額6千円程度)の処遇改善◯ 以下の取組の着実な実施により、保育士等の賃金改善を推進。・ 技能・経験を積んだ保育士等について、キャリアアップの仕組みを構築し、  月額4万円程度の処遇改善を実施・ 放課後児童クラブ及び児童養護施設等の職員についても、それぞれの業務  等に相応の処遇改善を実施◯ 以下の取組の着実な実施により、介護人材・障害福祉人材の賃金改善を推進。・ 臨時に介護報酬改定を行い、介護職員処遇改善加算について、介護職員の  経験、資格又は評価に応じた昇給の仕組み(キャリアアップの仕組み)を  構築した事業者に対し、新たな上乗せ評価を行う加算を創設  ⇒ 月額平均1万円相当の処遇改善・ 障害福祉人材の処遇についても、同様の処遇改善を実施参考⑤ 平成29年度における「社会保障の充実」(概要)(単位:億円)事項事業内容平成29年度予算(注1)(参考)平成28年度予算額国分地方分子ども・子育て支援子ども・子育て支援新制度の実施6,5262,985(注3)3,5415,593社会的養護の充実416208208345育児休業中の経済的支援の強化1710(注4)667医療・介護医療・介護サービスの提供体制改革病床の機能分化・連携、在宅医療の推進等・地域医療介護総合確保基金(医療分)904602301904・診療報酬改定における消費税財源等の活用分442313129422地域包括ケアシステムの構築・地域医療介護総合確保基金(介護分)724483241724・平成27年度介護報酬改定における消費税財源の活用分(介護職員の処遇改善等)1,1966045921,196・在宅医療・介護連携、認知症施策の推進など 地域支援事業の充実429215215390医療・介護保険制度の改革国民健康保険等の低所得者保険料軽減措置の拡充6120612612国民健康保険への財政支援の拡充等・財政安定化基金の造成(基金の積立残高)1,100(1,700)1,1000580(600)・上記以外の財政支援の拡充2,4641,6328321,664被用者保険の拠出金に対する支援700700021070歳未満の高額療養費制度の改正24821731248介護保険の1号保険料の低所得者軽減強化221111111218難病・小児慢性特定疾病への対応難病・小児慢性特定疾病に係る公平かつ安定的な制度の運用 等2,0891,0441,0442,089年 金年金受給資格期間の25年から10年への短縮25624510-遺族基礎年金の父子家庭への対象拡大4441332合 計18,38810,5117,87715,295(注1)金額は公費(国及び地方の合計額)。計数は、四捨五入の関係により、端数において合計と合致しないものがある。(注2)消費税増収分(1.35兆円)と社会保障改革プログラム法等に基づく重点化・効率化による財政効果(▲0.49兆円)を活用し、上記の社会保障の充実(1.84兆円)の財源を確保。(注3)「子ども・子育て支援新制度の実施」の国分については全額内閣府に計上。(注4)「育児休業中の経済的支援の強化」の国分のうち、雇用保険の適用分(10億円)は厚生労働省、国共済組合の適用分(0.1億円)は各省庁に計上。50ファイナンス 2017.4特集

元のページ  ../index.html#54

このブックを見る